工事完了後、お客様にいただいたアンケートをご紹介いたします。
うれしいお声、厳しいお声など、社員一同参考にさせていただいております。

ご協力ありがとうございます。
参考にさせていただき、さらなるサービスの向上を目指します。
工事完了後、お客様にいただいたアンケートをご紹介いたします。
うれしいお声、厳しいお声など、社員一同参考にさせていただいております。
ご協力ありがとうございます。
参考にさせていただき、さらなるサービスの向上を目指します。
(浴室)
タイル貼りから断熱浴槽・節湯水栓が備わったシステムバスへ改装しました。
洗い場の蛇口は空気を含んだ水が出るエアインシャワーで節水しながらシャワーを使えます。
掃除道具は洗面カウンター下にしまえるので、置き場に困りません。
床は冬でも冷やっとしない素材で、水はけが良いほっカラリ床です。
窓は外から見えづらく、換気はしっかりできる縦すべり出し窓を2ヶ所設置し、
見た目もおしゃれになりました。
(洗面所)
内装をクロス貼りから板張りに替えて、洗面化粧台を機能的で使いやすいものへ取り替えました。
従来は置いた家具に内側に開いたドアが当たって不便でしたが引き戸にして出入りも楽です。
壁に収納スペースを作りタオルや着替など以前はスペース占めていた物が収納できました。
だいぶ前から家のトイレのタオル掛けがこわれていたので
新しく作りなおすことにしました。
ついでに雑貨も飾れるように棚を付けてみようと思い、
色々考えて棚板は古材を使い、タオル掛けの部分は鉄筋を曲げて
色を塗って、棚受けは最初、石膏とアクリル絵の具を塗ってから
少し削って古びた雰囲気を出してみました。
木と鉄の異素材が良い味だしてるんじゃないかなと思います。
早速取付けて、棚に猫の雑貨を飾りました。
これは一年前に買ったやつで、置くところがないのでずっと
直していたけど、やっと飾る所ができて嬉しいです。
工事部 村岡
今年も、もう5月になり、ゴールデンウィークも終わりました。
連休期間中いつもならどこか旅行や遠くへ行ったりしていましたが、
今年は予定がなく、家で子供たちとゆっくり遊びました。
甥、姪も遊びに来ていたので、子供たち5人、家の中を走り回っては
ケンカをして、顔に傷をつけ・・・と大変でした(^_^;)
うちの次男(1才7ヶ月)も加わり、こうやって上にもまれながら
成長していくのかなぁ、と思いました。
子供の成長がまた楽しみになったゴールデンウィークでした。
工事部 高口
工期約70日
改装費用約470万円
お客様より
リフォーム前のお悩み
流し台付近は収納を置く場所がなくて、冷蔵庫も通路に置いている状態はとても使いにくいのと、
収納しきれない日用品が溢れているのをなんとかしたいです。
リフォーム後のご感想
冷蔵庫置場と食品庫を作ってもらい、日用品もそこに収まるので散らからずに気持よく過ごせます。
壁・天井・床など全部張り替えて室内が明るくなりました。
ユニットバスのお風呂も使いやすくて、冬の入浴の心配もなくなりました。